脳神経外科 徒然
  • ホーム
  • about
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 学ぶということ
  • 外来での徒然
  • 日々思う事
  • 素人のブログ作成
ririri
no image 素人のブログ作成

素人がブログを作成するということ

2024-05-02 ririri
脳神経外科 つれづれ
ブログを作成していくうえで、何か困ったことやつまづいたこと、思ったことなどを書いていきます。  …
no image 学ぶということ

線状皮膚切開は何センチ必要か?

2024-04-30 ririri
脳神経外科 つれづれ
どうもつれづれです。 研修医が「え?」みたいな顔していたので、たぶんわたしも研修医時代はわからなかったんだと思います。 3年目になると血腫除去や腫瘍生検など行うと思い …
no image 日々思う事

【Microsoft、Adobeに続いてGoogleも著作権リスクを補償】2023.10で、やっと考えはじめた事

2024-04-29 ririri
脳神経外科 つれづれ
Googleが生成AI著作権リスクの補償を表明、MicrosoftやAdobeに次ぐ動き | 日経クロステック(xTECH) (nikke …
学ぶということ

Perclose prostyleのシュミレーション

2024-04-29 ririri
脳神経外科 つれづれ
Percloseを実際に使う前のシミュレーション 確認と準備 確認 ・経皮的カテーテル処置後の大腿動脈または大体 …
素人のブログ作成

一体全体なぜ

2024-04-28 ririri
脳神経外科 つれづれ
カテゴリーをもう一つ増やしてもページに出てこない。 JIN sytle わかんない  …
no image 外来での徒然

ブログにたどり着いてくれてありがとう。少しの休憩を与えられればいいな。

2024-04-28 ririri
脳神経外科 つれづれ
  【外来でのつれづれ】に関して こんにちは、つれづれです。 患者さんたちは、愛情、感動、勇気、やる気など様々なものを与 …
学ぶということ

Perclose: 禁忌など 

2024-04-15 ririri
脳神経外科 つれづれ
Perclose prostyle 2021年6月承認ということで記事作成時、約3年がたっていますね(Perclose proglideは2007年、Angeosealは …
外来での徒然

うまいこといってもダメです!!

2024-04-12 ririri
脳神経外科 つれづれ
病院の外来には様々な人が来ます。 脳神経外科の外来にも様々な人が来ます。髄膜腫という頭蓋内の腫瘍を摘出して、定期的に1年に1度画像フォローに来られるワタベさん。ワタベさんは …
日々思う事

介護保険料

2024-04-12 ririri
脳神経外科 つれづれ
40歳以上になると介護保険料というのを払わないといけなくなります。 介護保険料は地域によって大きな差があります(投稿時)。 なぜなら介護保険の財源は各自治体が担ってい …
外来での徒然

ちょっと今じゃない

2024-04-09 ririri
脳神経外科 つれづれ
脳神経外科の外来には様々な人が来ます。その中には認知症の方もいますし、てんかんの方もおられます。 てんかん発作は脳のある部分が突然過剰に働きだすこと、またそ …
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7

最新の記事

  • 素人がブログを作成するということ
  • 線状皮膚切開は何センチ必要か?
  • 【Microsoft、Adobeに続いてGoogleも著作権リスクを補償】2023.10で、やっと考えはじめた事
  • Perclose prostyleのシュミレーション
  • 一体全体なぜ
脳外科医
徒然 太郎 (Tsurezure Tarou)
脳外科医として15年目に突入の中間管理職 地方病院にて一般的?な勤務医生活中
タグ
外来

月別

  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年1月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月

テーマ

  • 外来での徒然
  • 学ぶということ
  • 日々思う事
  • 素人のブログ作成
  • HOME
  • 投稿者:ririri
2023–2025  脳神経外科 つれづれ