脳神経外科 徒然
  • ホーム
  • about
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 学ぶということ
  • 外来での徒然
  • 日々思う事
  • 素人のブログ作成
ririri
日々思う事

医療者がくすっとわらってしまうキタマ先生の冗談

2024-01-21 ririri
脳神経外科 つれづれ
医師を含め医療者も人間です。ちょっとした冗談を言うこともあります。笑えることもあれば、全く笑えないブラックなものもあります。  …
外来での徒然

酒豪

2024-01-21 ririri
脳神経外科 つれづれ
脳動脈瘤というものがあります。脳の動脈の一部分がコブのように膨らんでいることを指します。これが破裂するとくも膜下という場所に出血します。くも膜下出血は、大体3人に1人は亡くなりま …
外来での徒然

はじめは難しかったけどな

2024-01-15 ririri
脳神経外科 つれづれ
脳梗塞を起こした場合、まず脳梗塞の原因を調べます。原因に応じて手術を行ったり点滴をしたりします。落ち着いたら予防のために薬を内服してもらいます。予防のためですので、たいていは一生 …
外来での徒然

それは想定していなかった

2024-01-09 ririri
脳神経外科 つれづれ
慢性硬膜下血腫という疾病があります。外傷によって頭蓋骨と脳の間に血がたまります。血がいっぱいたまると血が脳を圧迫します。そして頭痛、嘔吐、麻痺などの症状が出ます。症状がでてしまっ …
外来での徒然

あなたがヒーローです

2024-01-07 ririri
脳神経外科 つれづれ
2024年1月1日に能登半島で大きな地震がありました。それから4日後の外来です。あたまをケガしたからと予約なしの40代の男性患者さんが脳神経外科の外来にきました。 受傷は1 …
日々思う事

能登半島地震

2024-01-07 ririri
脳神経外科 つれづれ
2024年1月1日元日に大地震が能登地方を中心に起きました。 被害は自分が予想したよりはるかに大きいです。YoutubeやTVで様子が映し出されますが、何度も訪れた …
外来での徒然

遺伝でいいですよね?

2023-11-11 ririri
脳神経外科 つれづれ
病院の外来には様々な人が来ます。 手術後の方もいます。手術後創部の違和感はある程度の期間続きます。そのほかに鈍痛が続く人もいます。高血圧など一般的な病気が入院中に指摘され降 …
外来での徒然

妻への甘え

2023-11-05 ririri
脳神経外科 つれづれ
病院の外来には様々な人が来ます。 家族と一緒に来院してもらうほうが、医療者側としては病状の理解や内服コンプライアンスが良い気がします。ですのでなるべく家族と一緒に外来に来て …
日々思う事

違いの分かる人になろう

2023-10-31 ririri
脳神経外科 つれづれ
若い医師は、患者さんと相対する前に、理系人/医師としての考え方を学ぶことになります。 我々の仕事はEBM(Evidence-Based Medicine)と …
外来での徒然

違う、そうじゃない そうじゃないんだよ

2023-10-31 ririri
脳神経外科 つれづれ
脳神経外科は外科ですが、神経という分野で共通する神経内科との連携が密で、仲がいいことが多いです。 今日はそんな神経内科の先生のお話です。 病棟のパソコ …
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7

最新の記事

  • 素人がブログを作成するということ
  • 線状皮膚切開は何センチ必要か?
  • 【Microsoft、Adobeに続いてGoogleも著作権リスクを補償】2023.10で、やっと考えはじめた事
  • Perclose prostyleのシュミレーション
  • 一体全体なぜ
脳外科医
徒然 太郎 (Tsurezure Tarou)
脳外科医として15年目に突入の中間管理職 地方病院にて一般的?な勤務医生活中
タグ
外来

月別

  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年1月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月

テーマ

  • 外来での徒然
  • 学ぶということ
  • 日々思う事
  • 素人のブログ作成
  • HOME
  • 投稿者:ririri
2023–2025  脳神経外科 つれづれ