脳神経外科 徒然
  • ホーム
  • about
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 学ぶということ
  • 外来での徒然
  • 日々思う事
  • 素人のブログ作成
ririri
外来での徒然

外来での徒然33 巻き返しの勝虫とんぼのお話2

2024-03-08 ririri
脳神経外科 つれづれ
前回は勝虫とんぼを外来で渡された話をしました。 せっせと勝虫とんぼを外来の患者さんに受け取ってもらったり、断られたりしながらしていた …
外来での徒然

外来での徒然32 巻き返しの勝虫とんぼのお話

2024-03-07 ririri
脳神経外科 つれづれ
 脳動脈瘤というものがあります。脳の動脈の一部分がコブのように膨らんでいることを指します。これが破裂するとくも膜下という場所に出血します。 くも膜下出血は、大体3人に1人は亡くな …
外来での徒然

人の情け

2024-03-05 ririri
脳神経外科 つれづれ
1. 50代男性のカムラさん。もともとは建築の仕事をされておられた方です。 30代にくも膜下出血を発症し、その後は抗てんかん薬を内服しています。知覚障害なども …
外来での徒然

聖徳太子ではないんです

2024-03-04 ririri
脳神経外科 つれづれ
頭部外傷後の労災で20年近く通院されておられるヒロさんという70代の方がいます。労災のため数か月に1回来院します。基本的には処方のみです。 毎回ほとんど症状 …
外来での徒然

フィットネスクラブ

2024-03-04 ririri
脳神経外科 つれづれ
髄膜腫(良性の頭蓋内腫瘍)でてんかん、意識障害をおこし手術をしたカモトさん。手術後は再発がないか定期的に画像フォローをしています。 60代ですが、ばりばり仕事をして …
外来での徒然

ある男性の一言

2024-03-04 ririri
脳神経外科 つれづれ
慢性硬膜下血腫という疾病があります。外傷によって頭蓋骨と脳の間に血がたまります。血がいっぱいたまると血が脳を圧迫します。小さな穴を頭蓋骨に開けて血を吸いだす手術を行います。基本的 …
日々思う事

ちょっとグッとくるものがありました

2024-03-04 ririri
脳神経外科 つれづれ
さて、娘の漢字テストです。 労人は無事であった それぞれの人生で様々な選択をし、忍耐と責任をもってその選択に挑んできたと思います。  …
日々思う事

医師の働き方改革における 医師と患者の未来

2024-01-24 ririri
脳神経外科 つれづれ
2024年1月現在 医師の働き方改革なるものが推進されています。2024年4月より施行されます。 内容は 医師は時間外が多くて大変だから国が管理して適切な勤 …
外来での徒然

物忘れと不注意の狭間

2024-01-21 ririri
脳神経外科 つれづれ
慢性硬膜下血腫という疾病があります。外傷によって頭蓋骨と脳の間に血がたまります。血がいっぱいたまると血が脳を圧迫します。小さな穴を頭蓋骨に開けて血を吸いだす手術を行います …
学ぶということ

内減圧術

2024-01-21 ririri
脳神経外科 つれづれ
文献はどこかにあるんだろうけど探していません。口頭で以前より言われている教え、手術のためのメモ。責任は取りません。そのうち確認します。 前方から落としていい長さの目 …
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7

最新の記事

  • 素人がブログを作成するということ
  • 線状皮膚切開は何センチ必要か?
  • 【Microsoft、Adobeに続いてGoogleも著作権リスクを補償】2023.10で、やっと考えはじめた事
  • Perclose prostyleのシュミレーション
  • 一体全体なぜ
脳外科医
徒然 太郎 (Tsurezure Tarou)
脳外科医として15年目に突入の中間管理職 地方病院にて一般的?な勤務医生活中
タグ
外来

月別

  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年1月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月

テーマ

  • 外来での徒然
  • 学ぶということ
  • 日々思う事
  • 素人のブログ作成
  • HOME
  • 投稿者:ririri
2023–2025  脳神経外科 つれづれ